2023年10月2日 / 最終更新日 : 2023年11月8日 wakyoso 教育問題 10・11県学力テスト 小学4・5年生 学力テスト、子どもの・教育について交流しましょう 10月11日(水)に和歌山県学習到達度調査(県学力テスト)が小学4・5年生で実施されます。 子どもたちの様子・学校の様子・みなさんの意見をお寄せください。 こちらからよろしくお願いします。
2023年4月18日 / 最終更新日 : 2023年6月5日 wakyoso 教育問題 学力テストについてご意見をお寄せください 今年も全国学力テストが行われました。このテストによって全国で順位競争が激しくなり、テスト前の復習問題や過去問題の実施が当然のように行われるようになりました。 学力について統計をとるのであれば、悉皆実施ではなく抽出実施で十 […]
2022年4月14日 / 最終更新日 : 2022年6月14日 wakyoso 教育問題 学力テストのことや子ども、教育についてご意見をお寄せください 全国学力学習状況調査に加えて、中学校では今年から同日に県独自の学習到達度調査が行われます。「中学校の全国順位が下位に低迷している」ことを理由に、県調査の回数が2回に増やされました。委託された業者が復習教材を提供することに […]
2022年3月24日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 wakyoso 教育問題 県学力テスト中止、中学校の2回実施中止を申入れ 県教委は2022年度から、県教委が実施している学力テストを中学校で2回実施(これまでは1回)することを計画しています。和教組はこのことに対して3月18日、県教委に対し、加速する競争主義の学力テスト体制を見直すよう、要請書 […]
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 wakyoso 教育問題 県学力テスト(中学校)、県教委、年間2回実施を計画―子どもたちをこれ以上テスト漬けにするのか? 県教委は、来年度の中学校の県学力テストを業者に委託し、年間2回の実施を計画していることが分かりました。業者委託を検討し先月までホームページで業者を公募していました。テストの反復で全国学力テストの順位向上を図るのではなく、 […]
2022年2月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 wakyoso 学習会・教育研究 2/24 学習会「コロナウイルス感染拡大で子どもたちの健康と生活習慣はどのように変化したのか」開催! 和教組も加入している「民主教育をすすめる和歌山県民連合」が行う「春の学習会」です。オンライン併用となっていますので、ぜひご参加ください。 → ビラ(表面)のダウンロード → ビラ(裏面・参加申込書)のダウンロード
2022年2月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 wakyoso 教育問題 県立校再編問題について考えましょう 和歌山県で計画されようとしている県立校「再編整備」の問題について、和歌山県高等学校教職員組合と共同で資料を作成しました。ぜひご覧いただき、周りの方の話し合ってみてください。 → 「これからの高校教育を考えましょう」(PD […]
2021年8月31日 / 最終更新日 : 2021年8月31日 wakyoso 教職員 新型コロナ拡大の中で2学期スタート 不安や疑問があれば和教組まで 県内にも新型コロナウイルス感染症が広がる中、2学期を迎えました。県教委は県立校の夏休みを延長し、いくつかの市町村でも2学期の開始を遅らせました。教育活動を行っていく上で、子どもと教職員の健康と安全を守ることが最重点で求め […]
2021年6月3日 / 最終更新日 : 2021年6月3日 wakyoso 教職員 教員免許更新制は問題がいっぱい 全国的に免許失効などのトラブルが後を絶たない教員免許更新制度。他にも学校の多忙や教員不足の一因であることなど、問題がいっぱいあります。「最新の知識を得ること」などを目的としていますが、更新講習がそんな内容になっていないと […]